« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月28日 (木曜日)

CHOCORUA

枡野浩一のかんたん短歌blogにて知り合った、
北海道の伊勢谷小枝子さんより、
昨日、Chocorua 10号、再集合、否、最終号、到着
(カテゴリー、枡野浩一のかんたん短歌blogに、
バックナンバーについての記事あり)。
うーーん、なんだか寂しいです。
11月のショートソングまつりに集えますように。

・Fight (or Flight) つまり 闘争(か逃走) きれい と きらい は 同じ
 伊勢谷小枝子

Kc370004

| | コメント (2)

2008年8月19日 (火曜日)

全国大会 その2

Kc370003
全国大会は、まさに短歌漬けの二日間でありました。
結社というのはどういうところなのだろうと、
緊張と不安で一杯になりながら参加しました。
初日のプログラムです。



二日目は、それぞれ約五十人ほどのA~Dグループに分かれての歌会に参加。
大会前に、作歌のヒントを読み終え、「歌会のすすめ」にある
(前略)結社は歌の作り方を教えるところである以上に、
歌の「読み」を教える場、訓練する場だと思っています。
人の歌が読めなければ、自分の歌も他者の視線に立って読むことはできない(後略)
を胸に参加したつもりです。

はい、Cグループでの私の詠草は、前半は丁寧なんだけれど
後半になって突然終わっていると評者から。
選者からは、睡蓮を沈めるような、そんな大きな土鍋なんて
あるのだろうかとの疑問が出ました。
葉の束ねられたる小さき睡蓮の鉢を沈める土鍋の池へ
御意です。ともかく、終始沈黙して皆さんの短歌を巡る解釈、
批評、疑問などに耳を澄ましました。

そうそう、大会中に風景と実感を購入し、
著者のサインをいただきました。魅力的なご本です。

えーっと、全国大会にて、私自身がいかに短歌の歴史等について無知か、
いかにわずかな短歌しか読んでいないかを思い知りました。
秋になったら、東京歌会にでも参加してみようかな、なんて考えています。

| | コメント (2)

2008年8月16日 (土曜日)

塔08年8月号掲載歌

<作品2> 三井 修氏 選

・十七の横隔膜の引き上がり引き下がりして和音を鳴らす

・車窓より柔らかそうな若草を眼に湯がいては御浸しにする

・調合を誤ったのか固まらぬババロアのごと三十一字

・瑠璃色に縁どられたる純白の琺瑯びきのあの洗面器

| | コメント (2)

2008年8月12日 (火曜日)

全国大会 その1

短歌結社に所属して初めて、ちょうど一年経った記念(?)にと、
全国大会に参加してきました。一泊二日の、泊まりがけのイベントです。

それがその、納めた費用に、ツインの宿泊料金が含まれているとは知らず
(シングル希望の場合はプラス5000円と記された別のプランから推測できず)、
初日にその、相部屋のお相手の方が声をかけてくださったとき初めて、
私の名前で予約がされていることを知ったという次第です。ふー。
新宿ですから、懇親会のあと、一旦帰宅し、荷物をまとめて再びホテルへ。
ベテランの会員の方ですけれど、すっかり打ち解けて就寝しました。

他にも、幾人かの方と、名前やら、年齢やらを交換することができました。
もちろん、インターネットで短歌を楽しんできたころから知っていたお二人と
会えたときには、ほっとしましたね。

そうそう、いわゆる歌会というものにも参加しました。

短歌についてのお話は、娘たちが札幌から里帰りしてくるので、また。
080810_071701001

| | コメント (2)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »